オタク史のアウトライン

もちろん戦争がなくなって徴兵が廃止されたことが大きいだろう。大人の定義について揺らぎがはじまったのだ。アニメそのものは戦前からあって、ちゃんと見られていて、しかしその地位が違っていた。

童心の変遷と消失。「こどものために」。

マンガの単行本化の習慣が確立されるのが意外と遅かった。マンガ週刊誌を刊行する出版社に、当初その発想がなかった。

映画に対抗してテレビが、ゲームセンターに対抗してテレビゲームが、ステレオに対抗して(?)ヘッドホンステレオが登場した。

ためることの意味。メディアを蓄積する、記憶を蓄積する。戦前における衒学、些末主義。




(オタク原人・先オタク)熊楠、芥川、夢野久作
(元祖オタク・第一世代)乱歩、小栗虫太郎植草甚一
(第二世代)三島、中井英夫、澁澤、手塚
(第三世代)小林信彦、(立花隆)、宮崎駿
(第四世代)みなもと太郎景山民夫橋本治