2009-10-11から1日間の記事一覧

日本人とスタンダップコメディ

これこそすり切れた紋切り型と思うのだが、「アメリカンジョークはつまらない」というアレだ。日本のMCの流儀に反するのかなあ。最近、無難なスピーチがみんな下手になったなあと思うのだ。変に相手との空気を醸成しようとしてすべってる。淡々と伝えるべき…

偶像の話

偶像の偶は木偶の偶で、ひとがたという意味がある。偶像というのは人のかたちをした像というわけで、「偶像」という単語は字面の上ではfigureの訳語にふさわしそうなものなのに、なぜかidolの訳語になった。そしてそれを許容する経緯も「偶像」という言葉に…

アイドルの話

はてなキーワードで戦後日本におけるアイドルという語の変遷について教えられて面白かった。「スター誕生」という番組の中で、スターの枠におさまらない概念を阿久悠が模索したらしいという逆説が興味深い。

HAL反乱の理由

ベスト・オブ・キネマ旬報〈下(1967―1993)〉出版社/メーカー: キネマ旬報社発売日: 1994/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る星新一が『2001年宇宙の旅』についていろいろまぜっかえしている。HALの反乱の理由がわからないとくどく繰り返し…

家なき子/やどろく

なるほど、家なく泣いてる子、を縮めて「家なき子」か…。「主なき」で検索すると、「主なき再審」だの「主なき古城」だの「主なき体」だのいろいろヒットしますが、一音節の単語はないみたい。どれもアクセントがつくのは、語構成というより「なき」につづく…