天皇抜きの戦争映画

俺は、君のためにこそ死ににいく』は限界まで天皇の要素を抜いてつくられていて、ちょっと異様である。パラレルワールドの日本で戦われた戦争を描いたのではないかとすら思える。

実存主義を経て国家主義にいたった脚本家(石原慎太郎)の死生観はユニークである。怪我の痛みがまったく描かれないのだ。問題は生か死かであって、中間的な痛みについてはまったく顧慮されない。同僚を殴打するのも、関係を描く方便であって、上官からの折檻や、鉄拳制裁への兵士の恐怖などが、この世界にはまったく存在しないかのようだ。

この作品は、どのシーンももうすこし先がありそうなところでぷつりぷつりと切れてしまう。いろんな挿話が顔を出すのにドラマへと転がっていかないのだ。

特攻を言い出した伊武雅刀演じる将軍の自決シーンなど、意思と決断の「人格」が一転して、頸から鮮血をふきだすポンプのような「物体」となってくずおれる瞬間を描いているようで、おお、実存主義者というのは、こういうふうに物事を眺めるのであるかと、正直呆然とした。

天皇の存在なしには説明できないような太平洋戦争を、天皇抜きで語るというのはさすがに難しいだろうと思うが、脚本家の特殊な国家観と、長く生きた人間が先に死んだ人間のことをふりかえるときの不思議な感慨がないまぜになったような作品である。

しかし、タイトルは誰の言葉だったのだろう。まあ筒井道隆ではなさそうだし、窪塚洋介でもなさそうだし、徳重聡蒼井優と結婚してもすぐ溝ができてしまったし、いまいち誰のことかわからないのだ。